センス抜群!!
9月25日(金)
家庭学級の委員さんの企画で
お母さん方の「シュシュ作り教室」が
行われました★
お母さん方の針を持つ手も軽やかに(?)
素敵なシュシュがあっという間に出来上がり!
日頃の子育てからしばし解放されて
ゆったりとしたひとときが持てたのでは
ないでしょうか。
9月25日(金)
家庭学級の委員さんの企画で
お母さん方の「シュシュ作り教室」が
行われました★
お母さん方の針を持つ手も軽やかに(?)
素敵なシュシュがあっという間に出来上がり!
日頃の子育てからしばし解放されて
ゆったりとしたひとときが持てたのでは
ないでしょうか。
夏休み明けから始まった年少さんの体操教室。
始まって間もなくですが
みんなのがんばりぶりを
お家の方に見て頂きました。
体操の先生をしっかり見て・・・
よくお話を聞いて・・・
体をいっぱい動かして・・・
「体操、楽しいね~」
秋晴れの良いお天気が続く今日この頃。
園庭では、連日運動会の練習が行われています。
練習とはいえ本気モード全開!!
「リレーはバトンタッチが肝心よ!」
みんなの練習の成果、見てくだいさいね☆
詳しい日程は下記をご覧下さい。
★運動会のお知らせ★
日時 10月9日(金) 8:40~
場所 シェルコムせんだい
♪未就園児の競技がありますよ♪
ぜひご参加下さい。 ( 9:00頃)
茶色で毛がふわふわしていて
丸くて・・・
これはな~に?
なんとこれはキウィの実の赤ちゃん!
小さいうちはこんなにまん丸なんですよ!
今、園庭のキウィ棚には小さい実が
びっしりとなっています。
秋の暑い日差しから
子どもたちを守ってくれています。
「涼しくて、砂場遊びも気持ちいい~」
「ねえねえ、かわいいピアスつくらない?」
「うん!つくろう!つくろう!」
ある秋の日の年中組。おしゃれな女の子たちの会話から それ は始まりました・・・
その名も 【アクセサリーやさん】 !
キラキラおり紙や毛糸、サインペンとはさみにセロテープなどなど…
様々な素材や道具を使って商品を作り、子どもたちが楽しんでいるごっこ遊びです♪
その商品作り=開店準備の様子です☆
「う~ん…ここは何色にしよう?」
「ネックレスはこのくらいの長さかな?」
かわいいデザイナーたちが、熱心にデザインを考えます。
こうして出来た、数々の《秋の新作》たち♪
店頭に並ぶ商品は、子どもたちのオリジナルあり、先生との合作あり…。
アイディアいっぱい*かわいいデザイナーたちの活躍は、まだまだ続きます★
「みなさ~ん!ぜひお店に来てみてくださいね~」
9月11日(金)。園近くの三つの公園に、『清掃奉仕』に出かけてきました!
(お母さん方にはその間、園内のお掃除をしていただきました。ありがとうございました!)
「たくさんひろうぞ~」「どんなゴミが落ちてるかな?」 やる気満々で出かけた子どもたちでした♪
こんな大きなゴミも落ちてたよ!
たくさん拾って、きれいになったね!
ゴミ拾いをがんばった後は・・・
きれいになった公園で思いっきり遊びました~♪♪
きれいな公園、気持ちいいね!
朝方は雨が降っていたもののおまつりが始まる10時には雨も上がり、
たくさんの方々に遊びに来ていただきました。
入り口ではたくさんの風船が
お出迎えです。
園庭や園舎の各コーナーは大にぎわいでした。
【ラーメンちゃんとあべちゃんのひげひげコンビのコンサート】
歌はもちろん、
お話あり、お笑いあり(?)・・・
はるばる中国からやってきた(?)ラーメンマンも登場し
全員で「ラーメン体操」もしました。
【人形劇】
絵本でお馴染み、そらまめくん登場!
【絵本の読み聞かせ】
手遊び歌も教えてもらいましたよ♪
【動物ふれ合いコーナー】
かわいいイヌやモルモットがやってきました!!
えさをあげたりだっこしたり・・・
動物大好きなお友だちはみんな大喜びでした。
【変身コーナー】
幼稚園の制服やお姫様のドレス、虎のパンツなどなど・・・
好きな衣装を着てヘンシ~ン。
お立ち台にのって
はい、ポーズ!!!
風船コーナーは大きいお友だちにも大人気!
ふわふわ舞う風船に 「待ってくれ~」
かわいいウサギさんも登場!
【こうさくコーナー】
チョキチョキ、シールをペタペタ・・・
紙コップでよく飛ぶUFOをつくりました。
最近、年長組で子どもたちが夢中なのは
この しっぽ取りゲーム。
相手のしっぽを取り合う『しっぽ取り鬼』の
進化系・・・・。
2チームにわかれ より多くしっぽを
取った方の勝ち!でも取られたしっぽを
取り返すこともできるんです!!
しっぽを取られた仲間のために
勇気を出して相手の陣地に攻めていく・・・
この感覚が仲間意識を芽生えさせ
思いやりを育み友だちとの絆を深めるんだなぁ~
勝つために作戦を考え中・ ・ ・ ・ ・。
『しっぽを短くしようか?』
『はさみうちにしよう』
などなど
自分の意見ばかりじゃ通らない・・・・・
相手の話を受け入れながら一番いい方法を
考える。 さて、良い作戦は思いついたかな?
作戦が決まったら力を合わせて かけ声合わせて
いざ 勝負!!
年長組で新幹線あそびがスタート!
はじめのうちは 年長児だけで 楽しんでいましたが
『年中、年少さんを 乗せてあげよう』と 意見が出て
園内を ぐるぐる まわって います!
♪ 「次は~ 3番線より~ ぱんだ組行き
列車が発車致しま~す ドアご注意下さい。』
2学期から、絵本の部屋にかわいいたたみのコーナーが
できました!ここで子ども達は、お気に入りの絵本を見たり
仲良しのお友だちとおしゃべりしたり・・・楽しいひとときを
過ごしています♪
今週はプール遊びも最後を迎えます。行事は、プール納会や
ポケモンスクール、清掃奉仕で近くの公園にゴミ拾いに出かける
予定です。
いちごくらぶは、合同でプール遊びを行います!!