【ひよこ組】絵の具のぬりたくり♪
大きな紙に青の絵の具を使って、ぬりたくりを行いました。
初めは、ローラーや手でぬりぬり♪「足でもやりたい!」と今度は足形をつけてペタペタ。
最後は筆でぬりながら、楽しい時間になりました。
手も足も体操着やスモックまで真っ青になりました。
(青色の足を見つけてびっくりでしたよね。そして、お洗濯もごめんなさい。)
出来上がると、なんと海になりました。
この海には何が泳ぐのかな??お楽しみにしていてください。
大きな紙に青の絵の具を使って、ぬりたくりを行いました。
初めは、ローラーや手でぬりぬり♪「足でもやりたい!」と今度は足形をつけてペタペタ。
最後は筆でぬりながら、楽しい時間になりました。
手も足も体操着やスモックまで真っ青になりました。
(青色の足を見つけてびっくりでしたよね。そして、お洗濯もごめんなさい。)
出来上がると、なんと海になりました。
この海には何が泳ぐのかな??お楽しみにしていてください。
カレー作りもいよいよ最後となりました。
今回のグループの子たちは、他のグループと作り方が少し異なり、
野菜を炒めた後にお肉を入れ、水を入れ、すぐにカレールーを入れ・・・
どんなカレーになるのだろう?と少し不安に思いながら見守っていました(笑)
玉ねぎの皮を剥いても剥いても白い部分が見えてこない・・・
途中で心が折れそうになりかけた子もいました(笑)
野菜の切り方は、お家でもよくお手伝いをしている女の子たちが手取り足取り教えてあげていました(^^)
切り方を伝えるときになかなかうまく伝わらず、思わず「も~!!」という声が漏れていた場面もありました!
玉ねぎを切っていた時の出来事。
玉ねぎを切りたい!お母さんのように玉ねぎを切りたい!!
その一心で頑張っていたところ・・・
「くぅ~~~~!!目が痛い(*_*)」
涙が止まらなくなりました(笑)
ぞう組お決まりの、ルーをいくつ入れるかの会議です。
今回は4つ入れました。サラサラのカレーが出来上がりました(^^;
一生懸命作ったカレーは、やっぱり美味しかったようで、
今回もあっという間にお鍋が空になりました!!
これで絶品カレーの作り方はみんなもうばっちりです☆お泊まり会が楽しみですね♪
今週最後のカレー作りがありました♪
3回目ということもあり、「人参は嫌いな子もいるから小さく切ろう!」「この前は大きすぎたもんね!」など
前回までの失敗が活かされていたようでした♪♪
前回までは、お肉→野菜→水 の後にすぐカレールーを入れていたのですが、
今回はカレールーの箱の裏に書いてある作り方を見つけたようで
水を入れた後に15分間煮込む時間がありました!!!
待っている間は、誰がカレールーを入れるのかの相談タイム(笑)
話し合った結果、全員1個ずつ入れるということになったようでした(#^.^#)
7個も入れたので、ドロドロのカレーになりましたがみんな大満足!!!
「美味しすぎる~!!」「ちょっと辛いけど美味しい~!!」と大絶賛でした♪
職員室の先生にも食べてもらいたい!とおすそ分けにも行く優しいくま組さんでしたよ(*^▽^*)
↑味見をしている様子です(笑)「作った人しか味見ができないんだよね!」「うまい!!」と大興奮でした!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
組み立て体操がブームのくま組さんは、色々なところで組み立て体操を楽しんでいます!!
自分のクラスはもちろん、他のクラス・ホール・園庭などで組み立て体操を見せている姿があります♪♪
昨年の年長さんがやっていたことを覚えているようで、
「組み立て体操は、裸足でやるんだよ!」と真似をしながら楽しんでいました(*^▽^*)
これからも、色々な形を知らせていきながらみんなで楽しんでいけたらいいな~と思います♪
今日は年少組のお友だちが園庭に集まり…
スモックに着替えて準備はオッケー!?何が始まるのかな~??
はじめは海に見立てたブルーシートの上でエビやカニになりきって
”エビカニクス”を踊りました(^^)
ここで今日のメインイベント!!絵の具でぬりたくり~!!
大きな白い紙に青い絵の具で海を作ります!
手や足につけてぺたぺた…ぬりぬり…
たくさんぬって海の出来上がり~☆手足を使って存分に楽しみました!
※今日のぬりたくりで手や腕、足などが青くなっていると思いますので
お風呂で洗ってあげてください(^O^)/
今週は天気も良かったため、
外で色水を使ってジュースやさんをしたり、
しゃぼん玉をしました!!
赤、青、黄色の3色の色水を用意すると、
赤と青を混ぜて「ぶどうジュースだ!」と言っていたり、
黄色と青を混ぜると「メロンジュースになったよ!」と、
教えてくれました♪
遊んでいく中で子どもたち自身で色の加減や変化に気づき、
お友だちと会話をしながら楽しむ姿が見られましたよ(^o^)
日陰に集まってお茶会をしてるところをのぞくと、
全員こあら組さんでした!だんだん遊ぶ人数も増えて、
気付くと黄色帽子の集まりが見られるようになりました!
これからも子どもたち同士のかかわりが広がっていくよう、
一緒に遊んでいきたいと思います!
水曜日には第3回目のカレー作りを行いました!
「わたしたちのカレー作るのはまだ~?」と心待ちにしていたグループの子どもたち。
家でカレーの練習をしてきた子もいたようでじゃがいもの芽を取っている子もいれば
ピーラーでの皮むきも最後まで頑張っていました!
水を入れて煮込むときには「どのくらい入れるの?」と聞くと
「計量カップで入れないと!」と言い、隣のクラスにカップを借りに行き、水を入れました♪
カレールーを入れ、しばらく煮込むと美味しそうな匂いに「お腹がすいてきたよ~。」
と食べることを楽しみにしていた様子でした(^o^)
完成し、食べてみると「美味しい!」の一言!
とくにじゃがいもがホクホクで美味しかったようです。
次回のカレー作りはいよいよお泊まり会当日。
練習ではグループのお友だちと力を合わせて作ったことで自信にも繋がったことと思います!
お泊まり会当日もぱんだ組みんなで力を合わせて美味しいカレーに仕上げようね♪
じめじめ梅雨時・・・そんなじめじめを吹き飛ばすいちごくらぶのお友だちの元気な声がホールに響きましたよ!
幼稚園のお友だちがいつも楽しそうに活動している体操の先生がいちごくらぶにも遊びにきてくれました☆
********************* 6月14日(金)Aコース ******************
最初はちょっと緊張していた様子のみんな・・・でも元気な先生の掛け声にすぐに楽しくなりました\(^o^)/
「じゃんけんポン!」じゃんけん列車でーす♪ お友だちとどんどん長くつながりますよ~♪
最後はみんな笑顔で、お母さん達もがんばりました!筋肉痛になるかな~
=====================================================
******************** 6月28日(金)Bコース *****************
体操の先生が「この時期に体を動かすことの大切さ」のお話中です・・・なるほど~(^^)
「さあ!だいこんをぬくよ!」みんなだいこんになったり、ホットケーキになったり、楽しそう♪
最後はロケット!たかーくみんな飛びました! 保護者のみなさんおつかれさまでした!
**************** 次回7月7日(金)みんなであそぼう!A・B合同 *************
昨日、数人の男の子たちがマットの上をジャンプしていた遊びから
いつのまにか忍者ごっこに変わっていました。
手裏剣を作ってあげると、気分はすっかり忍者に♪
投げる練習やポーズを決めたりとなりきって楽しむ様子が見られていました。
クラスのみんなにも忍者ごっこのことを伝えると、
「忍者ごっこやりたい!」
「明日混ぜてね!」と楽しみにする姿がありました(^o^)
そして今日は忍者の数も増え、敵と戦う様子や(何かが見えるようです。笑)
手裏剣の練習をして遊んでいました!
忍者ごっこが広がるよう、あそびの様子に合わせて環境を用意していきたいと思います。
今週もお天気がよく、外遊びを存分に楽しんでいます♪
最近のきりん組さんのお気に入りは・・
“しゃぼん玉”です!!
しゃぼん玉を吹くお友だちもいれば
お友だちが作ったしゃぼん玉を割って楽しんだり、
たくさん作りたい!大きく作りたい!などなど
しゃぼん玉あそびをみんなで楽しんでいますよ(^^)
そして、最近・・・
「先生カメラ持ってきて~!」
「写真撮って~!」と子どもたちから呼ばれることも♪
呼ばれたところへ行ってみると・・・
先生を呼びに来たお友だちが
「先生来たよ~!写真撮るよ~!」と
写真を撮る合図までしてくれました(笑)
お部屋ではギターとタンバリンを持って
演奏会が開かれていたりと様々な遊びが見られているので
さらに遊びが楽しめるようかかわっていきたいと思います★
梅雨の間の貴重な晴れ間、2回目のなかよし広場を開催しました。
今回は園舎などを巡る『スタンプラリー』です。
いろいろなコーナーがありましたよ。
そのお隣は『動物ふれあいコーナー』です。
今回も菅原動物病院さんのご協力です。
そして室内プールでは『魚つり』です。
意外と難しいのです。
2階に上がって、『ボウリングコーナー』です。
そのお隣の部屋では『おすもうさんごっこ』
パパと一緒に「はっけよーい!!!」
ホールでは『サーキット遊び』。
いろいろな障害物がありました。
スタンプがたまったらジャムおじさんとバタ子さんからポップコーンをもらえます。
最後はホールに集まって皆で『ディズニー体操』をしました。
そして、今日は学生さんのボランティアの方々にお手伝い頂きました。
ありがとうございました。
今回もたくさんの方に来て頂きました。
楽しく過ごして頂きましたか?
次回はプールあそびです。募集開始になりましたら
『お知らせ』にアップします。お楽しみに